これだけ知っておけば大丈夫!競馬場でドヤ顔するための初心者向け競馬知識を教えていくよ!

今回の記事が面白かった・役に立ったら是非シェアをお願いします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

今年ももう5月になり、競馬のシーズンです。

なかにはこれから初めて競馬に行くという人もいるのでは?

 

でも、競馬って初心者にはよくわかりませんよね。

馬単

ワイド

三連単

数々の専門用語に初心者はついていけないものです。

 

このページでは「これから初めて競馬場に行って競馬の賭けをする」という人に向けて、競馬の基礎を解説していきたいと思います。

このページの知識を頭に入れておけば、何の問題もなく競馬を楽しむ事ができます。

 

彼女と初めて競馬に行って

「俺、競馬詳しいんだぜ」

と、ドヤ顔出来るようになりましょう!

 

競馬の基礎知識① レースの仕組みを知る

東京競馬場や京都競馬場では、毎週末には何かしらのレースが開催されています。

競馬のレースは一日に10数回行われます。

(初心者はよく、「競馬のレースは一日に一回しか行われない」と勘違いしていますが、一日に何レースも行われるのが競馬です)

 

レースの間隔としては30分程で、一回のレースは遅くとも5分以内に終わります。

 

レースにはクラス分けがされており、馬の年齢と収得賞金の額によって、次の絵のようなクラス分けがされています。

http://www.jra.go.jp/kouza/keiba/class.htmlより引用

特にG1,G2,G3は重賞レースと呼ばれており、動くお金の額が半端ではありません。

また、重賞レースほど、有名馬が出場します。

このような重賞レースも一日に10数回行われるレースの一つとして行われます。

 

競馬の基礎知識② 賭け方の仕組みを知る

では、肝心の競馬でのお金の掛け方を紹介しておきましょう。

競馬でのお金の掛け方は下の通りです(掛け金の最小額は100円です)。

単勝・・1着の馬を当てる方法。

複勝・・1~3着までに入着する馬を当てる。

枠連・・レースに出場する各馬は2〜3頭ずつ、グループ分けがされています。この2〜3頭ずつのグループを「枠」と呼びます。枠連ではこの枠の1着、2着を順不同で当てます。例えば1の枠の馬と3の枠の馬に良さそうな馬がいるなら、1、3枠にかければ、1枠のどちらかの馬と、3枠のどちらかの馬が1、2着になれば当選となります(初心者にはややこしいので買わない方が無難です)。

ワイド・・3着までに入る馬を順不同で2頭当てる方法です。わかりやすい+当たりやすいので初心者にはおすすめです。

馬連・・1着2着の馬を順不同であてる方法。3-6で買って、6 が一着、3が二着でも当選となります。

馬単・・1着2着の馬の順位をぴったり当てる方法。先ほどとは違って、3-6で買って、6 が一着、3が二着では当選とはなりません。

3連複・・1,2,3着に入る馬を順不同で当てる方法。とにかく、3頭が入れば的中。

3連単・・1,2,3着の馬をぴたりと当てる方法。一番的中が難しいけれど、当たれば100円が数百万になって帰ってくる事も。

 

 

競馬の基礎知識③ 結果の予想をする

競馬の楽しみの一つは「結果の予想」です。

「この馬の調子はどうか?」

「前回のレースの結果はどうか?」

など、いろいろ思考を巡らせて入賞馬を予想しましょう。

予想方法として最もポピュラーなのはやはり競馬新聞でしょう。

競馬場では至る所で競馬新聞が売られていますから、買って読んでみましょう。

予想のコツとしては初心者は以下の4点を押さえておきましょう。

 

① 前5回のレースの結果

競馬新聞には、出場馬の直近の成績が掲載されています。その結果を見て、今回の着順を予想してみましょう。基本的に直近の成績が良い馬ほど良い走りをします。

 

② 芝、ダートではどちらが強いか

競馬場のコースは、芝かダートが敷かれています。馬によってはこの違いで能力が劇的に違う事があります。競馬新聞の情報を良く読み、芝、ダートでどの馬がどちらを得意としているかを予想してみましょう。そして今回のレースの着順の判断材料の一つとしましょう。

 

③ 長距離、短距離の向き不向き

馬には「短距離型」と「短距離型」の2種類があります。

直近のレースの結果とレースの距離を比較し、その馬の得意とする距離を知りましょう。

 

④ジョッキーとの相性

馬とジョッキーの相性が悪いと、馬本来の能力が発揮されず、残念な結果に終わります。

直近レースのジョッキーを是非共確認しておきましょう。

今回のレースで、相性の良いジョッキーが乗っていれば、良い結果になるかもしれません。

 

 

競馬の基礎知識④ 馬券の買い方

さて、ここまでの前提を理解したら、いよいよ馬券を買う時です。

馬券の買い方は

① インターネットで買う

② 競馬場で買う

の2パターンがあります。

購入方法はインターネットの方がものすごく楽ですが、馬券を買うという楽しみを味わえるのは競馬場で買うパターンです。

今回は②の競馬場で馬券を買う方法を紹介しましょう。

競馬場に行くと、発券機の前には広いスペースがあります。

そこにマークシート式の購入券が大量に置いてあります。

このマークシートを塗っていき、自分の馬券を買う事になるわけです。

詳しい塗り方は

http://uma-k-jouhou.com/howto/howto_ticket.html

に詳しく記載されているので確認してみてください。

マークシートを塗り終わったら、このよう機械に持って行きます。

 

まず、最初にお金を投入します(とにかく100円でも入れないとマークシートを受け付けてくれません)。

そして、マークシートを挿入し、清算をします。

清算が終わると、自動的に馬券が発券されます。

 

競馬の基礎知識⑤ 馬を応援する

馬券を購入できたらあとは自分の馬を応援するだけです。

是非共外に出て、馬の華麗な走りを堪能しましょう。

 

ちなみに、馬が最終カーブに差し掛かった時のかけ声は

『まくれーーーー!」

最後の直線でのかけ声は

「差せーーーー!」

です。

もしよかったら自分の馬に向かって叫んでみてください。

 

競馬の基礎知識⑥ 換金する

レースが終わり、見事自分の予想が当たったら馬券を換金しに行きましょう。

換金方法は簡単で、先ほどの馬券発券機に当選した馬券を入れるだけです。

これで自動的にお金が支払われます。

ちなみに200万円以上の高額配当は別室へ移動になります。

 

 

 

 

以上、競馬の初心者用知識を解説していきました。

競馬は「程よく」楽しめは、非常に有意義な時間を過ごせます。

是非共競馬場に足を運んで、馬の力強い走りを堪能してみてください。

では!

科学と音楽と猫が好きなScientistです。

今回の記事が面白かった・役に立ったら是非シェアをお願いします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローしていただければ最新記事情報をお知らせいたします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*