音と科学とたまに旅
最新の研究から美味しい飲み屋の情報までを勝手に紹介しています。
フォローしていただければ最新記事情報をお知らせいたします。
2013/8/14 TOEICのリスニング対策
TOEICのリスニングパートⅠの対策を紹介します。 TOEICのリスニングパートⅠはある写真を見ながらその写真についての説明文を4つ読まれ
記事を読む
TOEICのリスニングパートの概要を紹介します。 TOEICは2006年に大幅な改定が行われました。 新TOEICの改革の8割は
2013/8/14 英語学習用のポータブルオーディオの選び方
最近、リスニング学習向けのスマートフォンアプリがリリースされています。 携帯電話をリスニング用のオーディオプレーヤーとして
ここでは英語学習に最適なポータブルオーディオを当サイトのおすすめ度でランキング形式にて紹介します。 1位 SONY ウォークマン
英語教材のCDをポータブルオーディオに入れて聴こうと考えている人もいると思います。 もし、これから英語学習に適したポータブルオーディオ
2013/8/14 英語音声学的な解説
英語はスピードが速くなると、いろいろな音の変化が起こりますが、その一つとして隣り合う子音が1つにつながって音が変わる現象(音の同化)があ
英語は話すスピードが速くなると「脱落する音」が出てきます。 これらは文字ではしっかりと書かれていても、実際には発音されないため、リスニ
日本度と英語は根本的に体系が違います。 そのため、言語が持つリズムも互いにかなり違っています。 この英語の独特のリズムをしっかりと理
日本人がネイティブスピーカーの英語を聞き取る際に苦労する問題の一つに、「言葉と言葉が繋がる」という現象があります。 例えば「pick
2013/8/14 リスニングの勉強法
ディクテーションとは、聞き取った英語を一字一句漏れなく紙に書いていく勉強法です。 「on」や「in」などの弱く読まれがちな単語