あなたの研究のクオリティーを上げるハック術

今回の記事が面白かった・役に立ったら是非シェアをお願いします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

img_5559a8fd396bf

 

このブログの主は現在大学院生で、日々研究室という監獄に閉じ込められて研究をしています。

研究を生業とする人にとって大切なのはやはり「いかにいい結果、成果を出すか」ということに尽きるでしょう。

 

僕たちは一般のサラリーマンと違って、成果が全てです。

成果がなければ研究費も取れないし、奨学金も取れないし、職もないし、もう散々です。

 

では、成果を上げるのにどうしたらいいかというと、答えは単純で研究のクオリティーを上げればいいのです。

無駄な時間をなるべく剃り落として、自分の研究に頭を使う時間を増やしたり、頭を休めるときにはよりリラックスできる空間を作り上げて頭を休めさせるだけで、日々の研究のクオリティーは格段に上がります。

 

そこで今日は、僕が実際に試してよかったと思える「研究のクオリティーを上げるハック術」を紹介します。

これであなたの研究は良くなる事間違い無し(多分)。

 

Googleのアラート機能で最新論文情報をいち早く仕入れる

論文収集力は研究者にとって必須のスキルです。

良い論文を集め、精査し、そしてそれをもとに自分の研究理論を組み上げることで研究のクオリティーが上がります。

しかし、大切だからといって論文収集に時間を費やし過ぎて、研究の時間を減らすというのも本末転倒です。

そこで、お勧めなのはGoogleのアラート機能で最新論文情報をいち早く仕入れる方法です。

この機能を使えば、自動的に自分の興味のある最新論文の情報がメールで送られてきます。

このアラート機能をうまく使うか使わないかで、あなたの研究は180°変わります。

詳しくは

GoogleScholarのアラート機能で最新論文情報をいち早く知る方法

で紹介しています。

 

メールをGmailに集約し、メール対応の手間を減らす

研究者は基本的に研究施設に勤める事になりますが、やはり異動がとっても多いですよね。

人によっては3年ごとに新しい施設に異動するという人もいるのでは。

すると困るのが、メールアドレスを複数所有してしまうということです。

前のメールサーバーに一回一回ログインして、メールを返信するというのも大変億劫で、手間がかかります。

そのような方に僕はGmailのメール集約をお勧めします。

Gmailをうまく使えば、複数のメールアドレスの管理が一元化できて一気に便利になります。

詳しくは

Gmailでのメール集約術:これを知ればあなたは100倍幸せになる。

で解説しています。

 

Mendeleyを使い、論文管理を簡単にする

論文は集めただけではダメです。

必要な時に素早く参照・引用できるように綺麗に整理しておかなければいけません。

しかし、論文の電子ファイルをフォルダで保存しておいてもなんだかうまく整理できているとは思えませんよね。

そこで、お勧めするのがMendeleyです。

このMendeleは何かしら研究に関わる人ならば絶対に「便利」と感じられる論文管理ソフトになっています。

詳しくは

大学院生必見!論文管理ソフト”Mendeley”を使って論文執筆を快適に

で解説していますのでご一読下さい。

 

クラウドストレージを有効に使い、データの保護を完璧にする

研究でデータを扱う人は、ご自身のパソコンに大事なデータを保存しているかと思います。

ただ、パソコンなどでローカル保存しておくと、パソコンが壊れた際にデータが吹っ飛びます。

最悪、研究がおじゃんになります。

学生の場合、卒業ができなくなります。
そうならないためにも、自分の研究データは積極的にクラウドストレージに逃がしましょう。

クラウドにデータをアップしておけば、万が一の場合にも安心だけでなく、世界中どこにいても自分のデータにアクセスできて便利です。

いちいちアップするのが面倒という人も安心で、指定のファルダに保存すれば自動的にクラウドに同時保存してくれるサービスもあります。

クラウドストレージに関しては、僕が現在製作中のサイト

クラウドサービス比較.com

で紹介していますのでそちらを参考にしてみてください。

 

たまには研究室の外に出よ

研究室にこもって自分の研究に集中するというのも大事ですが、あまり同じ場所に篭りすぎると気分が滅入って作業効率は一気に落ちます。

たまには研究室の外に出て作業をしてみましょう。

場所としては例えばスターバックス。

スタバはWiFi完備で、電源スペースもありますから長時間の作業に向いています。

スタバ以外にも、マックやドトール、ルノアールなどの喫茶店は、WiFi完備で作業空間としておすすめです。

また、本格的に外部の作業スペースが欲しいならば僕はコワーキングスペースをおすすめします。

コワーキングスペースは2時間で500円程度で、WiFi、電源完備のスペースを借りられるスペースです。

カフェと違ってみなさん自分の作業に集中していますから、人の話し声などで自分の作業が邪魔をされる事はありません。

 

朝に汗を流し、脳をクリアに

朝に汗を流すと、脳が一日中クリアになって、クリエイティブな思考力があがります。

運動でも、お風呂でもいいので、朝に汗を流す習慣をつけてみましょう。

一気に世界が変わります。

ちなみに僕は朝にサウナに入る生活を続けていますが、頭のキレというか、発想力が上がった気がします。

詳しくは

サウナの効果凄すぎ!僕がサウナに通い初めてから変わったこと7つ

で解説しています。

 

まとめ

以上になりますが、僕がおすすめする研究ハック術を紹介しました。

ここで紹介する方法を一つでも取り入れればあなたの研究ライフは一気に良くなる事でしょう。

騙されたと思って試してみてください。

では。

 

※このページは随時更新します。

科学と音楽と猫が好きなScientistです。

今回の記事が面白かった・役に立ったら是非シェアをお願いします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローしていただければ最新記事情報をお知らせいたします。